どもでーす🎵
ゴーマルでーす🎵
2ヶ月も更新サボりました💦
まあ…
別に待ってる人も居ない独り善がりブログなのでいいでしょう😒
転職から半年経ちました☺️
新しい職場や仕事にもだいぶ慣れ…
ようやく落ち着いて来ました✨
慣れて落ち着いて来たら…
自分のバイク弄りたいなぁ~🎵
って余計な気持ちがムクムクと😁💦
前々からやりたいなぁ~って思ってた所と…
前々からやらなきゃな~って思ってた所を…💦
思いきってやってみました👍️
前々からやりたかったのは…
題名にもある通り…
リヤの18インチ化🎵
色々な方法があるのですが…
相変わらず金欠なゴーマルなので…
もらったホイールをどうにかして付ける以外の選択肢はないのです💦
わざわざやる人も少ないチョイスです💦
前々からやらなきゃって思ってた所は…
ステムベアリングの交換と…
ピボットのグリスアップ
なかなか面倒なのでツイツイほったらかしてまして…
今回一緒にやっちまうことに❗️
マイLTDでーす✨
問題の?リヤホイール
LTDは16インチの130タイヤ
コレはコレで別に嫌いじゃないのでそのまま乗ってましたが…
普通の?Z達と並ぶと小さく見えるんですよね~💦
リヤが低いのに合わせてフロントも低いんです…
フロントフォークの長さが3センチくらい短い💦
今回は手持ちの部品と…
隣のZ1から摘出した部品で組みました✨
ま~そんなにそんなに不満だった訳でもなかったのですが…
足つき抜群で…
両足べったりで膝曲がるくらいだったので安心感バッチリでしたし👍️
せっかく部品揃ったから一丁やってみっか⁉️😤
なんて軽いノリです🎵
奮発してタイヤは新品買いました😤
とりあえずフロント廻りから…
はい完成💦
途中で写真撮るの面倒くさくて…
手が汚れてるし…
基本手袋とか嫌いなんです💦
もらった前後ホイールがなんとも微妙な色に塗られていたので前後とも一緒に交換なのです💦
リヤだけマーク2ホイールにして…
ってのが一番お手軽ですが…
フロントも低いからかっこ悪いし…
なにより高くて買えない💦
もらったホイールは…
おそらくZ750FX2型か3型…
もしくは750GP💦
フロントフォークとアクスル廻りブレーキ廻りも一緒にもらってたのでゴッソリ移植🎵
フロントフォークはエア加圧併用の時代の物なので…
インナーチューブに穴が空いてるのですが…
埋めてありました💦
スプリングはZ1000用と同じ物が入っていたのでそのまま…
オイル交換だけして使用👍️
オイルは会社に余ってたヤーツ❗️
なんだかよくわからん😭💦💦
油面は一応Z1の基準と同じにセット☺️
写真はないですが…
ステムベアリングも玉ころ交換してグリスタップリ塗って組みました✨
サクッとフロント終わらせたら…
いよいよリヤ廻り🎵
なんですが…
すいません😥💦
例によって完成💦
リヤショックは友達から借りパク中のヤーツ😁💦
性能とか無視で色で選びました😉
スイングアーム外してピボットシャフトのベアリングにグリスアップ…
と思いきや…😱
ベアリング御臨終でした💦
4つあるうちの3つ固着してました💦
とりあえず…😒
次回ってことで⁉️💦
課題が出来ました😅
チェーンラインとかタイヤセンターとか…😒
大丈夫じゃね⁉️(目視のみ)💦
自分のだからさ😁💦
16インチと比べると…
なかなかの外径の差💦
リヤもこのホイールを付けるためには…
アクスルシャフトを17ミリにしなきゃならないので…
色々ゴッソリそれ用が必要なのです💦
わざわざアクスルシャフトを細くしたり…
フロントディスク径が小さくなったり…
色々好みの分かれる弄り方になるので…
わざわざ金かけてまでやるもんじゃないと思います💦
たまたま部品が揃った❗️
なんて人にしか当てはまりませんね😁💦
とりあえず完成です🎵
見る人が見れば…
なんでわざわざそんな仕様なの?😒
なぁ~んて言うでしょうが…💦
お安く18インチ化したいLTD乗りには多少参考になるかもね?😁💦
お金ある人はマーク2のリヤホイールとフロントフォーク買えば…
それが一番簡単かつ格好いいと思われます…
クソ重くて細いノーマルホイールに何万円も出せる人はね…😒
だったら社外ホイールで
って思っちゃう人にはオススメ出来ないですしね😁💦
そーとーマニアックな流用ネタですな😁💦
750FX2型とかZでもJ径を使えば買ってもマーク2程高くないと思いますが…
アクスルシャフト径の違いにより…
ゴッソリ移植の必要があるのです💦
ホイールだけ手に入れても無理ですよ⁉️💦
ちなみにスイングアームはLTDノーマルですが…
ブレーキのトルクロッドがいまいちシックリ来ません💦
ボルト径の違いにより…
キャリパーサポートの穴を広げるか…
無理やり細いボルトでガタガタで使うか…
ゴーマルはどちらを選んだでしょうか?😁💦
こちらも今後の課題とします💦
ゴーマルのバイクは遠目に見て下さい?💦
どーですか?
この立ち姿😍
遠目に見ればキマッテルでしょ?😁💦
俺にはこれで充分だねぇ🎵
ついでにエンジンオイルとエレメントも交換✨
たまにはちゃんとバイク用オイルを購入💦
スノコの赤いキツネの15W-50にして見ました❗️
ビコーズ安いから👍️😁
恐る恐る走ってみましたが…
なかなか良いです🎵
実に素直で乗りやすい❗️
ステムベアリング交換が良かったらしく…
手離し運転も安定してるし🎵
素直に曲がる✨
倒し込みも軽い❗️😍
バイク全体が大柄になった印象で…
足つきは確実に悪くなり…
両足かかとが浮きます💦
まあ短足だからもあるけど⁉️
なにか?😠
自分でテキトーに弄くってるので…
まだ恐くて飛ばしてませんが…😁💦
タイヤ取れっかもしんねーもんね⁉️😱
街乗りではすごく良い感じです✨
ブレーキもチャンと必要にして充分効きますし…
フロント廻りはすごくしっとりしてていい‼️😤
問題はリヤ廻りですが…
そもそもピボットがダメだし…
トルクロッドの取り付けにもやや問題があるし…
もうちょいキチンとしてやる必要ありですねぇ…
要整備❗️💦
そのうち?チェーンを530化するつもりなのでその時ですね~🎵
しばらくはソローッと乗るか⁉️💦
これで完成とかでは全くない暫定仕様ですが…
これからもチョコチョコ整備したり改造したり…
ノンビリやって行きます🎵
仕事もバイク絡みになったのに…
休みの日もバイク弄っちゃうゴーマルなのでした~🎵
ではまた😉