どもです🎵
ゴーマルでーす✌️
もうシレッとこれが2022年初だとか…
言わない感じで行きます⁉️😁💦
さて
いつも気が付くと車検が切れてるマイスウィートLTDちゃん💦
転職して生活ペースが定まるまでバイクはちょっとお預け状態でしたが…
もう50歳…
体力的にも乗れるうちに乗らなければ‼️😱
という強迫観念に突如かられ…
重い腰を上げてみました😁
バイクってさー
乗れないってなると妙に乗りたいんだけどさー
いざ乗れるようになるとあんま乗らなかったりして…😅
年間1000キロも走ってないなんちゃってバイク乗りでござる💦
無事に車検合格したマイスウィートLTDちゃん😍
千葉県旭市に朝日を見に行きました😁
さて
車検の切れたバイクをユーザー車検に持ち込むとなると…
まずは仮ナンバーを取得しませんとね😉
何しろ10年ぶりのユーザー車検なので色々全く手順覚えていません‼️💦
市役所にて
仮ナンバーくださいな🎵
元気に取りにいったところ…
自賠責保険は入ってますか?
えーいやーまだ…
ならば仮ナンバーは貸し出しできません‼️
無保険運行になりますからねぇ😅
自賠責保険に加入してる証明が必要です。
ほほー
それもそーか😁💦
車検はいつ受けますか?
来週の火曜でっす‼️😤
えーとですね…
仮に今日貸し出せたとしましてもですね?
貸し出し期限は5日なのです。
1週間後と言うのは無理ですねぇ…
そーなの?💦
なんにも知らないおじちゃんは窓口で色々相談して困らせてしまった😅
が…
素早く自賠責保険に加入して9440円
日程を考慮して後日仮ナンバー取得750円
決戦当日
車検場まん前の代書屋さんに朝8時半到着…
バイクの車検とりたいですヨロ😉
ってお願いすると
綺麗なお姉さんがにこやかに受付てくれて…
軽い一目惚れなどしつつ待つこと20分程😍
重量税3800円
代書費用2700円
計6500円で必要書類ゲット🤩
自分で書類出来ちゃう人は代書代は浮きますね?
ゴーマルは書類オンチなのではなっから自分でなんてやる気もなけりゃ覚える気もない‼️😤
威張って言うことじゃないですが…😅💦
さあさあ
これで車検は受けられますが…
落ちると2度手間なので…
(落ちた項目だけの再検査を受けるのです)
ヘッドライトだけ車検場すぐそばのテスター屋さんで事前調整してもらいます1000円
(ヘッドライトはねー…検査場のテスターによって良かったりダメだったりクセがあるので…その辺熟知してるテスター屋で事前調整が無難なのです)
準備万端‼️
いざ出陣じゃ‼️😤
などと鼻息荒く突撃したものの…
拍子抜けするほどあっさり合格💦
マフラーの音で落ちたらどーしよー?
LEDにしてみたヘッドライト大丈夫かな?
リヤ18インチ化は突っ込まれるだろうか?
などと色々ビビりつつだったのですが…
結果
マフラー音など計りもせず…
(一応対策として静かめな新品バッフル入れてきた)
ヘッドライトもオケー👍
(LEDは光が散るからこの辺にしときますねとかどうとか…テスター屋のあんちゃんグッジョブ)
リヤ18インチ化などなにも言われず聞かれず完全スルー😅
(当然こちらからも余計な事言わない)
良かった良かった✨
車検の工程は
まずラインに入る前にエンジンかけて…
ライト周りの点検😉
ライトハイロー
ウインカー
前後ブレーキランプ
最後プップーっとホーン鳴らして終わり😉
まーその間も検査員は周りながらあちこちチェックしてる
オッケーならば検査ラインへ👌
検査機械は自動なので本来なら1人で勝手に通れば良いのですが…
ラインに入る前に…
10年ぶりなので自信ないっす‼️😤
って元気に自己申告したので
検査員が1人面倒くさそうに横について
ハイここまで来てー
ブレーキかけてー
ライト上向きにしてー
とかかったるそーに優しく指示出してくれるので安心安心😊
ラインの順番は…
どーだったっけな?💦
最初前後ブレーキだっけかな?
スピードメーター先だっけかな?
最後ライトかな?
結構緊張してたからアヤフヤ😂
ちなみに検査ライン内は撮影禁止です😉
基本機械に乗っけて機械の指示通りにブレーキ踏んだりライト点灯させたりすれば自動で終わります👍
業者さんは何台も1人でサクサク通してる✨
ゴーマルのバイクは旧いバイクなので騒音規制もユルいし排ガス規制もユルユルなので…😁
排ガス検査もナシ🎵
こんでもう終わり⁉️😳
ってくらい拍子抜け😁
まーこーやってド素人のおじちゃんがノコノコやってきて面倒みなきゃならないから…
あんまり積極的にユーザー車検受けさせたくない雰囲気が漂ってるのですが…😒
まーまーまー‼️😉
取ってしまえばこっちのもの⁉️😁
ユーザー車検にて掛かった費用
自賠責保険 9440円
仮ナンバー代 750円
重量税 3800円
代書費用 2700円
テスター代 1000円
計 17690円
でーす😃
プラス車検対策にショート管用バッフル4000円掛かったけどね😉
休日潰れるし色々面倒くさいこともあるけど…
安く済むのでやってみる価値有りだと思いますユーザー車検🎵
自分である程度の整備が出来る
または
そんなお仲間がいる
って人限定ですがね…😒
ひとつ重要な注意点☝️
ユーザー車検は事前にネット予約が必要ですですです❗️
ゴーマルは今回…
行きゃーなんとかなるべ?😒
という予約無し特攻スタイル😁💦
私本日火曜しか休めなくてですね?
火曜の予約は2週間先まで取れなくてですね?
(予約システムは知ってるかつ予約しようとはしたアピール)
仕方ないのでキャンセル待ちなど出来ないものなのか相談に参りました。
今日は午後から雨予報なんでキャンセルなどあるかと…
ダメですか?😢
仔犬のような目で(たぶん)哀れなおじちゃんを演出しつつ平身低頭お願いしてみた✌️
たまたまラインが空いてたのか
受付担当者の機嫌が良かったからなのか
俺があまりにも哀れだったからか?😁
深く長いため息のあと…
今回だけですからね⁉️
ほんとはダメなんですからね⁉️
次回は必ず予約して下さいよ⁉️
キャンセル待ちなんて無いですから‼️
今日は特別ですからね⁉️
トクベツにいいですよどうぞ‼️
半ギレで優しくトクベツに許可して頂きました😁💦
ははーっ😑
ありがとうございます×2で何度もお辞儀して車検を受け…
新しい車検証と車検ステッカー交付された時も…
ありがとうございました助かりました
深くお辞儀をして…
建物から出た瞬間…
チッ😒
ラインガラガラだったじゃねーかよ?
これで予約一杯な訳あるか⁉️
ユーザー車検受けさせたくねーだけだろ⁉️
ふざけやがって‼️
まーまーまー
取ってしまえばコッチのもんだバカヤロー‼️😋
口汚なく悪態ついたのは言うまでもありませんね?😉
ルールシカトの自分に非があるのは承知の上での強行突破なので…
ひたすら下手に下手に穏便に穏便に…
ボクシラナカッタヨー
オネガイシタイヨー
ダメナノデスカー?
謎のカタコトまで発動した自分に腹がたち…
反動が出ちゃった😋
今回ゴーマルの予約無し特攻作戦は奇跡的にすんなり行きましたが…
混み具合によっては拒絶されるみたいだし…
大抵は午後の不人気な最終ラウンドにねじ込まれるらしいです💦
朝イチに来て手続きして夕方また来なくてはなりません😥
効率的な作戦ではないですな😁
役所ともめてもメリットないしね😉
まー地獄の繁忙期過ぎたし…
どーせ暇なんだっぺ?
予約取れないのはコロナで枠しぼってるか
そもそもユーザー車検に乗り気じゃないからだろ?😒
やや確信犯的特攻だったのは事実です😁
が…
うっかりマネはされない方が平和ですね😉
ユーザー車検は事前にネット予約をしてからにしましょうね🎵
お前が言うな‼️
って画面越しにツッコンデ頂けたら幸いです🎵
それではまた😉